こんにちは!今日はついに購入した AirPods Pro(第3世代) のレビューをまとめてみたいと思います。実際に日常生活で使ってみたリアルな感想なので、購入を検討している方の参考になれば幸いです。


✅ デザインと着け心地の進化

  • フィット感が圧倒的に向上
    前のモデル(第2世代)と比べると、装着感がとても自然になりました。耳に入れるときの圧迫感が少なく、長時間つけていても疲れにくいのが大きな変化です。
  • 外れにくい安心感
    これまでのAirPods Proでは、少し動くと耳からズレたり落ちそうになることがあったのですが、第3世代はしっかりフィットしていて、ランニングや通勤中でも外れる不安がほぼありません。「耳から落ちない」というだけで、かなり使いやすさがアップしています。

🎵 音質について

  • 正直、大きな変化はなし
    音質そのものは第2世代と比べて大きく変わった印象はありません。低音から高音までバランスは良いのですが、劇的な音質改善を期待すると拍子抜けするかもしれません。
  • 安定したリスニング体験
    ただし、耳から外れにくくなったことで、結果的に音の聞こえ方が安定しやすいのは大きなメリット。少しの動きで音がブレないので、実用的な意味での“音の安定感”は進化しています。

🔇 ノイズキャンセリング性能

  • 劇的な変化は感じない
    ノイズキャンセリング機能は相変わらず優秀ですが、「第3世代になって劇的に進化した!」という感じではありません。第2世代と同等レベルで、日常の雑音や電車の走行音などは十分にカットしてくれます。
  • 快適さは健在
    結果的に、音楽や動画に集中できるレベルでの遮音性は確保されており、相変わらず“静かな世界”を手軽に楽しめます。

🎧 実際に使って感じた一番の魅力

  • 「外れにくい」これに尽きる
    個人的に第3世代を買って良かったと思う最大の理由は、やはり「耳から外れにくくなった」という点です。これまで「歩いていてポロッと落ちるかも」という不安が常にあったのですが、その心配が大幅に減りました。
    特に通勤・運動・長時間の使用において、この安心感は大きな価値があります。

💡 まとめ

AirPods Pro(第3世代)は、音質やノイズキャンセリングの面では大きな変化がないものの、装着感の改善と外れにくさという実用的な進化が最大のポイントでした。

  • フィット感が自然で圧迫感がない
  • 耳から外れにくくて安心
  • 音質は大きな変化なし
  • ノイズキャンセルは従来通り優秀
  • 結果的に「楽ちん」に使える

もし「音質の進化」を求めるならそこまで魅力を感じないかもしれませんが、日常的にストレスなく使いたい人にとっては、かなり満足度の高いアップデートだと思います。


📌 次は「AirPods Pro 2から乗り換えるべきか?」という比較記事も書いてみようかと思います。