株式売買日記 #002(2025年8月26日)
目次
本日の株式市場まとめ
本日の日経平均株価は 42,394.40円(前日比-413.42円/-0.97%) で引けました。
寄り付きから米国株の軟調、円高の進行を受けて売りが先行。
終日戻りが鈍く、特に自動車株やハイテク株が幅広く売られました。
リスク回避ムードが強く、投資家心理は冷え込んだ一日となりました。
セクター別の動き
- 自動車株:円高懸念で大きく下落
- ハイテク株:米ナスダック安の影響を受け軟調
- 資源株:資源価格が落ち着いたことで下落は限定的
本日の売買報告(損益ベース)
東洋エンジン(コード:6330)
- 株数:1000株
- 損益:+¥13,950
📌 売却理由:短期的な加熱感があり、出来高を伴った高値圏に達したため、一部を利益確定しました。
💡 銘柄コメント:
東洋エンジンは業績改善期待から堅調な推移が続いていましたが、短期資金による急騰によってボラティリティが上昇。
利益確定の判断を優先しました。
明日の相場予測(2025年8月27日)
基本シナリオ(小反発)
大幅下落後の自律反発が入りやすく、寄り付きに買い戻しが先行する可能性があります。
+100〜150円程度の戻りを想定しています。
リスクシナリオ(下値模索)
米国株の続落や円高進行が重なると、売りが強まり下値を試す展開も。
42,000円割れも視野に入ります。
強気シナリオ(リバウンド拡大)
米国市場が落ち着き、金利低下の動きが出れば、グロース株中心に大幅反発もあり得ます。
+300円前後の上昇余地を想定しています。
注意事項
※本記事は筆者個人の記録および主観に基づく見解です。
投資判断を推奨するものではなく、最終的な投資の決定はご自身の責任でお願いいたします。