本日、ついに――ブログが550記事を突破しました!
いつも読んでくださる皆さま、本当にありがとうございます。
ふと振り返ると、最初の記事を投稿したあの日から、気づけば数百日が経ちました。
「毎日少しずつでも前に進もう」――その小さな積み重ねが、今こうして確かな数字となって現れたことに、胸が熱くなります。
🌱なぜ続けられたのか?継続の裏にある小さな習慣
ここまで来られたのは、「完璧を求めず、続けることを優先した」からだと思います。
・1日10分でもいいから書く。
・思いついたことはスマホにメモする。
・「誰か一人でも救われる言葉を」と願いながら、1行ずつ丁寧に書く。
このような小さな行動の積み重ねが、やがて「550」という数字にまで成長しました。
記事の数以上に、自分自身が変化し、成長してきた軌跡がそこにあります。
📚これまでの道のりと、ジャンルの広がり
最初はたったひとつのテーマから始まったブログも、気づけば多彩なジャンルに広がりました。
- 💼 資産運用・不動産投資
- 📈 FX・代用有価証券の戦略分析
- 📖 資格勉強(社労士・FP・行政書士など)
- 💫 哲学・心理学・社会医学の思索ブログ
- 🌿 健康・栄養・気功・メンタルケア
- 🔮 タロット占いや占星術の実践連載
どの記事にも共通しているのは、「知識を自分の言葉で再構築し、誰かの人生に役立つ形にする」という姿勢です。
このポリシーこそが、550記事という大きな節目を支えてきた根幹でした。
💎550記事を通して得た3つの確信
- 「継続は才能を凌駕する」
才能よりも、まず行動。毎日の地道な積み重ねが最大の武器。 - 「言葉には人を動かす力がある」
たった数行でも、誰かの人生の選択を変えることがある。
だからこそ、言葉を扱う責任と喜びを大切にしたい。 - 「発信は自己成長の鏡」
書くたびに思考が整理され、自分の価値観が磨かれていく。
発信とは、自分と向き合う最高の訓練だと実感しました。
🚀次の目標:ブログ600記事と、新たな展開へ
ここからのテーマは「深化」と「発信の多様化」。
単に記事数を増やすのではなく、より専門性と独自性を高めていきたいと考えています。
- 🎥 YouTubeショート×ブログ連動による情報発信の強化
- 🧭 資格勉強×実務知識×AI活用の実践的記事
- 🏡 不動産・金融・人生設計を統合した「生き方の資産戦略」シリーズ
そして、目指すのは「知のアーカイブ」。
読者がいつ訪れても、確かな知恵と静かな勇気を持ち帰れる場所にしていきます。
💌最後に:読者の皆さまへ感謝を込めて
ブログは、書き手だけでは完成しません。
読んでくださる皆さまがいて、初めて“生きたメディア”になります。
コメントや反応がなくても、静かに訪れてくださる方々が確かにいて、
その存在こそが、書く原動力になっています。
これからも、皆さまの心に少しでも灯りをともせるような言葉を綴ってまいります。
次の節目――600記事でまたお会いできることを楽しみにしています🌿