株式売買日記 #0032025827日)

## 本日の株式市場まとめ  

本日の日経平均株価は **42,520.27円(前日比+125.87円/+0.30%** で引けました。  

前日の大幅下落(-413円)を受け、自律反発の流れが強まり、寄り付きから堅調な展開となりました。  

ただ、市場全体には様子見ムードも根強く、セクターによっては明暗が分かれた相場でした。

### セクター別の動き  

– **半導体関連**NVIDIA決算期待で一部銘柄が堅調だったものの、全体の買いは限定的  

– **自動車株/ハイテク株**:上昇の動きはあったが戻りは比較的鈍い印象  

– **その他**:まちまちな動きが目立ち、全体としては反発基調ながら慎重な地合い

## 本日の売買報告(損益ベース)  

### リクルート(Recruit Holdings)(コード:6098  

– **株数**100

– **損益**:+¥1,411

📌 **売却理由**:反発局面で一時的に強い動きが出たため、短期的な利益を確保。  

💡 **銘柄コメント**AI関連事業を背景に中長期では強気目線ですが、短期的には過熱感が見えたため調整。

### 古河機械金属(コード:5715)  

– **株数**1000

– **損益**:+¥3,799

📌 **売却理由**:業績改善期待が株価に織り込まれつつあると感じ、一旦利益を確定。  

💡 **銘柄コメント**:資源関連株として注目度は高いですが、短期的にはボラティリティが大きいため手仕舞いを選択しました。

📊 **本日合計損益:+¥5,210**

## 明日の相場予測(2025828日)  

### 基本シナリオ(小幅続伸)  

反発の流れが続き、+50100円程度の上昇を想定。

### リスクシナリオ(再調整)  

米国株の動向や為替の円高進行で、再び売り優勢に。42,300円付近を試す可能性あり。

### 強気シナリオ(リバウンド拡大)  

NVIDIA決算や経済指標の好転が材料となれば、+200円以上の反発も視野に。

## 本日の感想  

今日は前日の急落から自律反発が入ったこともあり、売却のタイミングとしては悪くなかったと思います。  

ただ、全体的に「まだまだ不安定な相場」という印象が強く、強気に買い増す場面ではなかったかなと感じています。  

一方で利益を積み上げられたのは良い流れで、今後も「無理に追わず冷静に利確」を意識していきたいです。  

## 注意事項  

※本記事は筆者個人の記録および主観に基づく見解です。  

投資判断を推奨するものではなく、最終的な投資の決定はご自身の責任でお願いいたします。