1. 蔵王温泉(山形県)
- 泉質・効能:酸性硫黄泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・美肌効果
- 観光:蔵王ロープウェイ、温泉街足湯、冬季スキー
- アクセス:JR山形駅からバス約40分、山形道蔵王ICより約25分
2. 鳴子温泉(宮城県)
- 泉質・効能:硫黄泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉。冷え性・神経痛・疲労回復・美肌
- 観光:鳴子峡紅葉、足湯巡り、民芸品体験
- アクセス:JR鳴子温泉駅徒歩で各温泉地、東北道古川ICより約50分
3. 加賀温泉郷(石川県)
- 泉質・効能:塩化物泉・炭酸水素塩泉。疲労回復・冷え性改善・神経痛
- 観光:山中温泉こおろぎ橋、山代温泉古総湯、九谷焼工芸体験
- アクセス:JR加賀温泉駅からバス、北陸道加賀ICより15〜30分
4. 野沢温泉(長野県)
- 泉質・効能:単純硫黄泉・酸性泉。神経痛・筋肉痛・冷え性・美肌
- 観光:13か所の外湯巡り、温泉街散策、野沢温泉スキー場
- アクセス:JR飯山駅からバス約30分、上信越道豊田飯山ICより約20分
5. 越後湯沢温泉(新潟県)
- 泉質・効能:ナトリウム-塩化物泉。神経痛・筋肉痛・疲労回復・保温効果
- 観光:温泉街散策、スキー・登山・四季アクティビティ、地酒・郷土料理
- アクセス:上越新幹線越後湯沢駅下車すぐ、車は上信越道より便利
まとめ
今回は東北・北陸・信越地方の温泉5か所をご紹介。
泉質や観光ポイントが異なるので、目的に合わせて温泉選びを楽しめます。
次回は関東・甲信・東海地方の名湯を紹介予定です。