こんにちは。
このたび、長年愛用していたiPad Pro(11インチ)を手放し、思い切ってiPad mini(第6世代)に乗り換えました!

この記事では、実際にiPad miniを使ってみて「これは良かった!」と感じた点、逆に「やっぱりProのほうがよかったかも…」と思った点を率直にお伝えします。

■ なぜiPad miniに乗り換えたのか?
結論から言うと、「持ち運びのしやすさ」「用途の変化」が理由です。
iPad Proは仕事にも趣味にも大活躍だったのですが、最近はPCメインで作業するようになり、外出時のメモ取りや読書、YouTube視聴といった軽い用途が中心に。
「だったら、もう少し軽快に使えるミニサイズの方が向いてるのでは?」と思い、miniを選びました。

具体的には、カフェでのノート作業や、電車での読書、ベッドで寝転びながらの動画視聴など、「片手で手軽に持てること」の重要性を痛感していました。
Proは確かに画面が大きくて見やすいですが、重さゆえに長時間手に持っての使用は少しストレスになっていました。

◎ iPad miniにして良かったこと

  1. とにかく軽い!持ち運びのストレスゼロ
    Proに比べて手に持ったときの軽さが圧倒的です。
    カバンに入れてもかさばらず、片手で持ってサッと操作できるのは想像以上に快適でした。
    通勤電車やカフェなど、すぐに取り出して作業や確認ができるので、作業効率も上がります。
  2. 縦持ちが快適で電子書籍に最適
    小説やマンガ、PDFもminiの縦長ディスプレイで読みやすく、文庫本感覚で扱えるのが最高です。
    Proでは重さのため長時間読むと腕が疲れていましたが、miniなら数時間でも余裕で読書を楽しめます。
    さらに、片手で持ちながらページをめくる操作もスムーズです。
  3. Apple Pencilでのメモも意外と快適
    第2世代Apple Pencil対応なので、サッと取り出してメモ書きも可能です。
    会議や打ち合わせでのメモや、思いついたアイデアを書き留める際に非常に便利。
    画面サイズは小さくなりましたが、逆に手首の動きがコンパクトになるので、書きやすい場面もあります。
  4. ベッドでも寝転がって使える
    重さがないので、寝転びながらのYouTube視聴やSNSチェックにも最適です。
    Proだと顔に落とす危険性もありましたが、miniなら安心してリラックスしながら使用できます。
    さらに、寝る前にKindleで読書する習慣も身につきました。
  5. カフェや外出先での利便性
    手のひらサイズなので、カフェの狭いテーブルでも場所を取らずに作業が可能。
    軽量なので、スタバでの作業や移動中の動画視聴が気軽になりました。
    また、スマホより画面が大きいので情報量も十分で、効率的に作業できます。

△ iPad Proのほうが良かったかも?と感じた点

  1. Split View(画面分割)の快適さはProに軍配
    miniでもSplit Viewは使えますが、画面が狭く情報が圧縮されるため作業効率は低下します。
    「左にPDF、右にノートアプリでメモ」といった作業は、やはりProの大画面でこそ快適に行えます。
  2. 動画編集や本格的な作業には非力
    軽い動画編集や写真加工は問題ありませんが、本格的なマルチタスクや重い処理ではProのほうが快適です。
    特に複数のアプリを同時に使う場合や4K動画編集では、Proのパワーを実感します。
  3. 画面サイズに物足りなさを感じる場面も
    ExcelやPowerPointなど、情報量の多い作業や表計算を行うと、miniでは小さく感じることがあります。
    絵を描く方や、複雑なデザイン作業にはやや制限があります。
  4. 文字入力時の快適さ
    Proの大きな画面ではキーボードも広く、タイピングしやすいですが、miniでは画面占有率が高くなり、長文入力では少し窮屈に感じます。
    外付けキーボードを使うことで解決可能ですが、持ち歩きの軽快さとのトレードオフです。

■ 結論:用途が合えばiPad miniは最高!

結果としては、「使い方がマッチすればiPad miniは最高の相棒」という印象です。
ガチの作業用としてはProに敵いませんが、読書・動画・メモ・SNSなど日常ユースにはminiがぴったりです。
特に軽量で持ち運びやすく、片手で扱えることは想像以上の快適さでした。

▼ こんな人におすすめ!

  • iPadを気軽に持ち歩きたい
  • 主な用途が読書・動画・メモ・Web閲覧
  • 軽さ・携帯性を最優先したい
  • ベッドやカフェで気軽に使いたい

逆に、動画編集・デザイン・本格的な作業をしたい方には、ProやAirの方が安心かもしれません。

以上、「iPad ProからiPad miniに乗り換えてよかった点・悪かった点」でした!
検討されている方の参考になれば嬉しいです😊