おはようございます!
FXスワップ日記も23日目📒✨
今回は昨日(10月2日・木曜日)のスワップ結果をまとめます。
🔹運用条件
- メキシコペソ円:DMM FX、1,000通貨
- トルコリラ円:JFX、1,000通貨
毎日のスワップ積み上げを確認し、長期運用の安定を意識しています。
🔹2025年10月2日のスワップ結果(昨日分)
- メキシコペソ円(DMM FX):+16,000円
- トルコリラ円(JFX):+3,100円
👉 合計スワップ:+19,100円
メキシコペソは16,000円、トルコリラは3,100円で安定して付与されました。
高金利通貨の魅力を実感できる日です。
🔹為替相場の動き(10月2日)
- ドル円相場:
米国の経済指標や市場のリスク選好の影響で、ドル円は147.90〜148.10円の小幅レンジで推移しました。
序盤はドル買い優勢で148円前後まで上昇しましたが、午後にかけて米国株市場の調整に伴い147.90円まで反落する場面もあり、終日小幅変動に留まりました。 - メキシコペソ円:
8.02〜8.07円のレンジで推移。
ドル円の落ち着いた動きに加え、リスク選好のやや強い動きでペソも底堅く推移しました。
スワップ16,000円の付与と相まって、保有のメリットを感じられる日でした。 - トルコリラ円:
3,100円のスワップ付与で安定。
為替レートは19時時点で6.98〜7.00円の小幅レンジ。
高金利通貨としての魅力は維持され、リラ保有者には安心感のある状況でした。
🔹ひとことメモ
第23日目は合計 19,100円 のスワップ獲得。
ペソもリラも安定して積み上がり、長期運用の安心感を再確認できました。
10月最初の週も、焦らずコツコツスワップを積み上げることが長期投資の鍵ですね💹✨
📌 このブログはあくまで個人の記録です。
投資判断はご自身の責任でお願いいたします。