こんにちは!今日は最新モデル SIXPAD Core Belt 2(シックスパッド コアベルト2) を実際に一ヶ月使ってみた感想をお伝えします。
腹筋や体幹を鍛えるEMSデバイスとして話題のシリーズですが、従来のEMSベルトと比べても圧倒的に手軽。
結論から言うと…
👉 「お手入れ簡単・清潔・続けやすいEMS腹筋ベルト」 でした。
コアベルト2の特徴|ジェル・水が不要なEMS腹筋ベルト
一般的なEMSトレーニング機器といえば、ジェルシートの交換やパッドを水で濡らす必要があり、どうしても手間やコストがかかるのがネックでした。
しかしコアベルト2は違います。
- ジェルシート不要
- 水で濡らす必要なし
- 乾式電極でそのまま装着OK
準備ゼロで使えるため、思い立ったらすぐEMSトレーニングを開始できます。
この「手軽さ」が、毎日継続できる最大の理由です。
実際の使用感|装着からトレーニングまで
✅ 装着の流れ
- コアベルト2を腰に巻く
- 電源を入れて強度を選ぶ
- EMSが体幹の筋肉を刺激
これだけ。1分もかかりません。
✅ サイズ感について
「これで入るかしら?」と最初はサイズ選びに少し不安がありました。
実際に装着してみると、ピッチリよりも、むしろ少しキツめがフィット感が良く、筋肉への刺激も伝わりやすい と感じました。
緩めに装着すると電極の接触が甘くなり、刺激がムラになることがあるので、個人的には「しっかり巻いてちょうど良い」くらいがベストでした。
サイズ選びの目安
コアベルト2は複数サイズ展開があります。購入前にウエスト周囲を測っておくのが安心です。
サイズ | 適応ウエスト(目安) | 装着感のポイント |
---|---|---|
S | 約58〜77cm | 細身向け。余裕を持たせたい人はMも検討 |
M | 約74〜92cm | 標準体型にフィット。ピッチリ装着で効果的 |
L | 約90〜107cm | やや大柄な方向け。しっかり巻くと安定感抜群 |
👉 実際には「表の上限より少し下のサイズ」を選ぶと、キツめに巻けて安定感が出やすいです。
私自身は標準体型ですが、Mサイズを選んで「ややキツめ」でちょうど良いと感じました。
使用中の発汗とお手入れ
体幹に刺激が入るので、使用中は巻いている箇所に自然と汗をかいてきます。
ただしベルトは乾式仕様なのでベタつかず、使い終わったらタオルでサッと拭くだけ。
ジェルや水が不要なぶん、お手入れがとにかく簡単で清潔に保てます。
一ヶ月間で感じた効果
- お腹周りの引き締め
お腹下部がスッキリして、ジーンズのウエストが楽に。 - 姿勢の改善
体幹が安定し、長時間のデスクワークでも腰が疲れにくくなりました。 - 継続のしやすさ
ジェル交換や水濡らしがないため、面倒がゼロ。ほぼ毎日続けられました。
メリットとデメリットを整理
◎ メリット
- 水やジェルが不要で手間ゼロ
- 消耗品代がかからず経済的
- 汗をかいてもタオルで拭くだけ、清潔を保てる
- EMSの強度調整が細かく可能
- 薄型ベルトで装着感が快適
- サイズはキツめでも大丈夫な人なら安定感あり
- アプリ連携でトレーニングを「見える化」できる
△ デメリット
- ピリピリ感に慣れるまで時間が必要
- 腹筋が一気に割れるわけではない
- 本体価格が高め
- 外出先での利用には不向き
総合評価|SIXPAD Core Belt 2はこんな人におすすめ
- 体幹を鍛えて姿勢を改善したい人
- EMSを手軽に、清潔に使いたい人
- 毎日続けられる筋トレ習慣を作りたい人
- サイズ感をキツめに調整して使いたい人
- ジェルや水の手間でEMSを挫折した経験がある人
私の評価はこうなりました👇
- 装着の手軽さ:★★★★★
- 筋肉への効果実感:★★★★☆
- 清潔さ・お手入れ簡単度:★★★★★
- 継続しやすさ:★★★★★
- 総合満足度:★★★★☆(4.5点相当)
まとめ
一ヶ月使って感じたのは、SIXPAD Core Belt 2は 「清潔で続けやすいEMS体幹トレーニングベルト」 だということです。
- 水もジェルも不要 → 準備もお手入れも簡単
- 使用中は自然に汗をかく → タオルでサッと拭くだけで清潔
- 腹筋の引き締めや姿勢改善を実感
- サイズはピッチリよりもキツめがベスト
- 習慣化しやすく、筋トレが生活に馴染む
価格は高めですが、「面倒さゼロで続けられるEMS」という点で十分価値があると感じました。
補足
※本記事は筆者がSIXPAD Core Belt 2を一ヶ月間使用した個人の感想です。
効果には個人差があり、使用環境や体質によって感じ方は異なります。購入を検討される際は公式情報をご確認ください。