こんにちは!
本日で積立も41日目を迎えました。週末の日曜日ですが、ビットコインは24時間世界中で取引されており、市場は活発に動いています。本日もルール通り 0.0002 BTC を購入しました。長期間の積立は、相場の上下に一喜一憂することなく、数字としての積み上がりが目に見える安心感をもたらしてくれます。
今日の購入内容
- 取引所:GMOコイン
- 購入量:0.0002 BTC
- 参考終値:¥18,157,499/BTC(CoinGecko 情報)
- 購入額(目安):約 ¥3,631
- 購入のポイント:相場は前日比で+0.9%上昇しており、価格は急上昇気味ですが、購入量は毎日ほぼ同額となるよう微調整しているため、心理的に負担なく積立が可能です。
市場の状況
- 本日のBTC/JPYは前日比 +0.9% の上昇となり、短期的には市場全体の強さが感じられます。
- 世界的な資金流入や、米ドル安・円安傾向がビットコイン買いを後押ししている印象があります。
- 本日も日本時間の昼間は比較的落ち着いた動きでしたが、午後にかけて取引量が増加し、価格が上振れする場面がありました。
- 祝日や週末でも取引が可能であることは、ビットコイン積立の大きな魅力のひとつです。
積立サマリー(直近7日間)
日付 | 購入量 (BTC) | 当日価格 (円/BTC) | 購入額 (円) | 保有累計 (BTC) | 評価額 (円) | 前日比 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/09/29 | 0.00021 | ¥16,650,000 | ¥3,487 | 0.00719 | 約 ¥119,647 | +0.3% |
2025/09/30 | 0.00021 | ¥16,700,000 | ¥3,507 | 0.00740 | 約 ¥123,580 | +0.3% |
2025/10/01 | 0.00021 | ¥16,700,000 | ¥3,507 | 0.00761 | 約 ¥126,920 | +0.3% |
2025/10/02 | 0.0002 | ¥17,434,769 | ¥3,487 | 0.00781 | 約 ¥136,000 | +3–4% |
2025/10/03 | 0.0002 | ¥18,012,915 | ¥3,602 | 0.00801 | 約 ¥144,000 | +1.44% |
2025/10/04 | 0.0002 | ¥18,052,861 | ¥3,610 | 0.00821 | 約 ¥148,000 | +1.8% |
2025/10/05 | 0.0002 | ¥18,157,499 | ¥3,631 | 0.00841 | 約 ¥153,000 | +3.4% |
累計まとめ(41日目時点)
- 累計投資額:約 ¥140,000
- 累計保有量:0.00841 BTC
- 評価額:約 ¥153,000
- 損益:+¥13,000(約 +9.3%)
- 平均取得単価:¥16,650,000/BTC
- この数字を見ると、毎日淡々と積み立てることで相場の上下に左右されず、少しずつでも資産が着実に積み上がっていることが実感できます。
ハイブリッドドルコスト平均法とは?
- 私の手法は、毎回 ほぼ同じ金額(約3,500円) をベースに購入する定額積立を基本としつつ、
- その日のビットコイン価格に応じて購入枚数を微調整する方式を採用しています。
- このため、金額ベースでの積立効果と数量ベースでの積み上がり感を両立させることが可能です。
- 長期的には、価格の上振れ・下振れにかかわらず淡々と積み立てることが、心理的ストレスを抑えつつ資産形成を実現する鍵になります。
今日の所感
- 本日は相場が急上昇した中での購入となりました。
- 短期的な上昇に惑わされずに、あくまでルール通りの積立を行うことが、長期目線でのリターン向上に直結します。
- 今後も、週末・祝日を問わず継続することで、積み上がるビットコイン枚数の実感と、評価額の安定感を同時に得ることができます。
今日のひとこと
「急騰も、淡々と積立」
どんなに市場が動いても、毎日のルーチンを守り続けることが長期的に最も効率的な資産形成につながります。
注意書き
本記事の価格データは参考値であり、実際の購入価格や手数料などは取引所の画面でご確認ください。投資は自己責任でお願いいたします。