こんばんは!

ビットコイン積立13日目の記録です。
2週間目が目前に迫り、毎日の積立が生活のリズムとしてしっかり定着してきました。
日々わずか0.0002BTCという小さな積み重ねですが、確実に「数字が増えていく楽しみ」と「未来に向けた期待感」を感じています。


今日の購入内容

  • 取引所:GMOコイン
  • 購入量:0.0002 BTC
  • 参考終値¥16,411,500(bitFlyer, 9月7日)
  • 購入額(目安)約 ¥3,282

今回もいつもと同じ量をコツコツと積み上げ。購入の操作はわずか数タップで済みますが、心の中では「また一歩、未来に近づいた」という感覚があります。


市場の動きと背景

  • 本日のビットコインは前日比 +0.9% と小幅上昇。
  • 世界的には米国経済指標がやや弱めで、株式市場は横ばい。リスク資産である仮想通貨も全体としては落ち着いた値動きでした。
  • イーサリアムや主要アルトコインも概ね横ばいで、特に目立った材料はなし。

このような「ニュースが少なく小動きの日」でも、積立を続けていると「ブレない安心感」が得られます。
むしろ相場が静かな時こそ、毎日の買い付けが将来の大きな意味を持つのだと考えるとワクワクしますね。


生活に溶け込む積立投資

13日間の積立総額は 約39,000円。評価額は 約42,600円 に達し、わずかながら含み益が広がっています。
コンビニの買い物を少し我慢したり、外食を1回減らすだけで、この金額を投資に回せるのは大きいことです。

たとえばランチ代を毎日500円節約すれば、月に15,000円以上を投資に回せます。
その一部をビットコインに積立ていくと、ただの「節約」ではなく「未来への資産形成」になるのです。

「支出」から「投資」へ視点を切り替えると、日常の小さな選択に意味が生まれてきます。
これは積立を始めてこそ実感できることかもしれません。


積立サマリー(詳細)

日付購入量 (BTC)当日価格 (円/BTC)購入額 (円)保有累計 (BTC)評価額 (円)前日比
2025/08/260.0002¥16,217,401¥3,2430.0002¥3,243±0.0%
2025/08/270.0002¥16,455,213¥3,2910.0004¥6,582+1.6%
2025/08/280.0002¥16,636,353¥3,3270.0006¥9,983+1.1%
2025/08/290.0002¥16,212,939¥3,2420.0008¥12,970−2.1%
2025/08/300.0002¥16,028,892¥3,2060.0010¥16,029−1.1%
2025/08/310.0002¥15,950,019¥3,1900.0012¥19,140−0.5%
2025/09/010.0002¥16,088,771¥3,2180.0014¥22,524+0.9%
2025/09/020.0002¥16,403,100¥3,2810.0016¥26,245+2.0%
2025/09/030.0002¥16,601,866¥3,3200.0018¥29,883+1.2%
2025/09/040.0002¥16,467,659¥3,2930.0020¥32,935−0.8%
2025/09/050.0002¥16,686,500¥3,3370.0022¥36,710+1.2%
2025/09/060.0002¥16,311,823¥3,2620.0024¥39,181−2.2%
2025/09/070.0002¥16,411,500¥3,2820.0026¥42,689+0.9%

長期視点とこれから

ビットコインは短期的には大きく動く資産ですが、長期的に見れば過去10年以上にわたり着実な成長を続けてきました。
もちろん将来の価格は誰にもわかりませんが、「テクノロジーとしての進化」「希少性」「国際的な資産需要」など、長期保有の根拠となる要素は多いです。

積立13日目でわかるのは、「続けること自体が価値になる」ということ。
値動きに一喜一憂するのではなく、日々の習慣として積み重ねることが、将来の資産形成に直結すると改めて感じます。


今日のひとこと

積立13日目。相場は落ち着いていますが、私の中では「2週間続けられた」という満足感があります。
次はいよいよ14日目、2週間達成です。小さな一歩の積み重ねが、未来の大きな一歩になると信じて続けていきます。


注意書き

本記事の価格データは参考値であり、実際の購入価格・手数料等はGMOコインの取引画面をご確認ください。
投資は自己責任でお願いします。